背景画像

海の恐竜 [恐竜図鑑]

海の恐竜

海の恐竜

このページでは当サイトで掲載している、海に生息していた恐竜を五十音順に分類してリスト化し、下記にてご紹介しています。
詳細を調べる際には、それぞれの恐竜の名前をクリックしてください。
海の恐竜と呼ばれているものは体つきが現在の魚類に似ていますが海生爬虫類に属する「魚竜類」や、ネス湖のネッシーのような体つきをしている「首長竜類」、陸で暮らすものもいた「鱗竜類(りんりゅうるい)」などに分けられますが、現在も生息している「ワニ類」や「カメ類」なども恐竜と同じ時代に生きた海の動物として地球に生息していました。

アーケロンなどはカメ類の代表的な種類で数千年前に存在していたにも関わらず、現在のウミガメと非常によく似ています。また、こちらは現在では近い形状をした生物は絶滅していますがメトリオリンクスのような頭部がワニのような形をした海に住む「ワニ類」の恐竜も古代の地球では存在していました。

首長竜類の代表的なものとしては上記のリストの中にもいるエラスモサウルスですが、実は首長竜類には首の長い種類と首の短い種類が存在しており、首の短い首長竜類としてはリオプレウロドンなどがいます。

日本で発見された海の恐竜の中で代表的な種類としては魚竜類に属し、現在の宮城県で発見されたウタツサウルスや、首長竜類に属し化石のレプリカが福島県のいわき市に展示されているフタバスズキリュウ、鹿児島県で発見されたサツマウツノミヤリュウなどが有名です。

関連ページ