背景画像

ステゴケラス。[恐竜図鑑]

ステゴケラス
Stegoceras

ステゴケラスの画像
科名
パキケファロサウルス科
分類
ケラポッド類、ゲナサウルス類、鳥盤類、周飾頭類(しゅうしょくとうるい)、パキケファロサウルス類
生息地(発見地)
北米(カナダ)
時代
7600万~6800万年前(白亜紀後期)
全長
約2.5m
体重
約70kg
食べ物
植物
繁殖形態
卵生
解説
ステゴケラスは全長が2.5m程度しかなく、体重も70kgと成人男性と同じ位と白亜紀後期の恐竜としては小型恐竜の部類です。化石はヘル・クリーク層から発掘され、現在のところ、保存状態の悪い骨格標本が一体発見されているのみです。

ステゴケラスはパキケファロサウルス科の恐竜であり、この科に属する恐竜の特徴である頭骨の上部に大きな丸い膨らみをステゴケラスも持っています。このドーム型の頭骨の部分は骨が分厚く、オス同士の縄張り争いの際にぶつけ合っていた可能性が高いとされています。
たくましくて太い脚に対して、腕は短くてかなり細かったようで、手には5本の指がついていました。また、足の指は長めのものが3本あり、内側にけづめのような指が1本ありました。
ステゴケラスの体は全体的に細かったようで、全長の割には体重が軽かったのではないかと推測されています。

余談ですが、ステゴケラスは標高の高い地域に生息していた可能性が高いと言われています。
関連ページ