背景画像

マジュンガサウルス。[恐竜図鑑]

マジュンガサウルス
Majungasaurus

マジュンガサウルスの画像
科名
アベリサウルス科
分類
獣脚類、竜盤類、獣脚亜目
生息地(発見地)
アフリカ(マダガスカル)
時代
8300万年~7100万年前(白亜紀後期)
全長
7~9m
体重
2~5トン
食べ物
繁殖形態
卵生
解説
マジュンガサウルスはアフリカ大陸の東側にあるマダガスカル島のマジュンガ州で発見された事からその名がつけられました。マジュンガサウルスの化石を最初に発見したのはフランスの軍医・フェリックス・サレテスで1895年にフランスの軍隊がマダガスカル島に上陸する際に化石の発掘調査を部下に命じて発見したとされています。

マジュンガサウルスは獣脚類の恐竜としては頭骨が短く前後の幅はありませんが、頭骨が縦には長かった事や大きく強力な顎と鋸歯を持つ鋭い歯を備えており、肉食恐竜と聞いて一般的に想像しうる姿をしていました。
また、かなり大型である事から大型の竜脚類すらも獲物としていたのではないかと考えられています。しかし、近年、マジュンガサウルスの骨から別のマジュンガサウルスの歯型が発見された事から、同種の恐竜同士の争いもあったと推測されており、仲間であるはずの恐竜が天敵であった可能性も指摘されています。

尚、一時期、マダガスカルで発見された化石が新種の恐竜だと考えられてマジュンガトルスと名づけられた事もありましたが、現在ではマジュンガトルスとはマジュンガサウルスと同じ恐竜であった事が確認されたので、マジュンガトルスという名前は使われなくなっています。
関連ページ