背景画像

イクチオベナトル [恐竜図鑑]

イクチオベナトル
Ichthyovenator

イクチオベナトルの画像
科名
スピノサウルス科
分類
獣脚類、獣脚亜目、竜盤類、バリオニクス亜科
生息地(発見地)
東南アジア(ラオス)
時代
1億2500万~1億1200万年前(白亜紀前期)
全長
7.5~9m
体重
1~2トン?
食べ物
肉(魚類)
繁殖形態
卵生
解説
イクチオベナトルは正式な名前を「イクチオベナトル・ラオセンシス」と言い「ラオスの魚の狩人」という意味になります。名前の意味通り東南アジアのラオスのサワンナケートで化石が発見されました。化石の発見年は2010年であり比較的最近の事です。また、命名は2012年に行われました。

イクチオベナトルはスピノサウルス科の恐竜で姿もスピノサウルスに似ていますが上記の画像を見ると分かる通りイクチオベナトルの背中の帆は中心部分がへこみ前後に分かれているという事が大きな特徴となっています。
スピノサウルスよりはかなり小さな恐竜ですが全長は最大で約9mと肉食恐竜としての貫録を十分に備えています。

口の形状から主に魚を食べていたと考えられていますが他の小型の恐竜なども餌にしていたのではないかと推測されています。背の部分の帆に関してはディスプレイの役目を果たしていたのではないかと言われていますが二つに分かれた特殊な形状の為、その他にも何か重要な意味があったのかもしれません。
まだ、発掘された骨格標本が少ない為、あまり多くの事は分かっておらず今後の発見と研究が待たれている恐竜です。
関連ページ