euoplocephalus euoplocephalus yahoo
背景画像

エウオプロケファルス。[恐竜図鑑]

エウオプロケファルス
Euoplocephalus

エウオプロケファルスの画像
科名
アンキロサウルス科
分類
アンキロサウルス類、鳥盤類、装盾類(そうじゅんるい)、エウリポッド類、アンキロサウルス類
生息地(発見地)
北米(カナダ、アメリカ)
時代
7800万年~6800万年前(白亜紀後期)
全長
約6m
体重
約2.5トン
食べ物
植物
繁殖形態
卵生
エウオプロケファルスの画像2
解説
エウオプロケファルスは体の外側の部分をすっぽりと硬い装甲で覆われた、まるで戦車のような恐竜で、この装甲のおかげで白亜紀後期の進化した恐竜の多い中でも生き残る事が出来たと考えられています。

エウオプロケファルスの体の特徴としては前述の硬い装甲の上に無数に飛びだしている角状の突起と、尾の先端についたまるで鎚鉾のような骨質の円盤が特に目立っており、この尾についているフリスビー型の鎚鉾は肉食恐竜などに襲われた際や、メスを取り合った際に武器として使用された可能性が高いとされています。
また、多くの近似種の恐竜は足の指が4本でしたが、このエウオプロケファルスは3本しかありませんでした。

エウオプロケファルスは嗅覚が優れていた可能性も指摘されており、もしそうであれば、餌となる植物を見つける際や天敵となっていた肉食恐竜をいち早く見つける為に役立っていたと考えられています。

尚、エウオプロケファルスは北米で40点を超える標本が見つかっている恐竜でかなり研究が進んでいる事でも知られており、尾の筋肉は垂直方向にはあまり動かせなかったが水平方向には力強く動かせた事などが分かっています。
関連ページ