背景画像

カルカロドントサウルス [恐竜図鑑]

カルカロドントサウルス
Carcharodontosaurus

カルカロドントサウルスの画像
科名
カルカロドントサウルス科
分類
獣脚類、獣脚亜目、カルノサウルス類、テヌタラ類、竜盤目
生息地(発見地)
アフリカ大陸(エジプト、スーダン、チュニジア、ニジェール、モロッコ、リビア)
時代
約1億1200万~9600万年前(白亜紀中期~後期)
全長
約12~14m
体重
6~8トン
食べ物
繁殖形態
解説
カルカロドントサウルスの名は「サメの歯を持つトカゲ」という意味で、その名前が示す通り、まるでホオジロザメのように歯の縁がギザギザとしており、他の獣脚類の恐竜には見られない三角形の独特の歯を持っていました。

1920年代にカルカロドントサウルスの化石が最初に発見された時にはメガロサウルスの化石だと勘違いされていたようです。しかし、1931年にメガロサウルスとは別種の恐竜だという事が分かり、新種の恐竜として正式に認められました。
その後、1995年にカルカロドントサウルスの完全な頭蓋骨をモロッコで発見、その頭蓋骨の大きさから頭部の長さは1.5メートルを超えると予想され、これまでに発見された肉食恐竜の中でも最大級のものである事が分かりました。
しかし、その後の研究でティラノサウルスなどの代表的な肉食恐竜よりはやや体が小さかった可能性が指摘され、他の強力な大型肉食恐竜と比較するとカルカロドントサウルスの頭蓋骨は幅が狭く、やや華奢なつくりであったようです。

これまでに胴体部分の化石がほとんど見つかっていない為、全体像の詳細はハッキリしていませんがギガノトサウルスなどの近縁種の特徴から短い腕と大きな後肢、長い尾を持った大型の肉食恐竜だったのではないかと予測されています。

カルカロドントサウルスは同じ大型肉食恐竜として知られるスピノサウルスとほぼ同時代に生きたとされ、スピノサウルスと同様に有名な ドイツの考古学者「エルンスト・シュトローマー(Ernst Freiherr Stromer von Reichenbach)」が学名を記載しました。

現在、アフリカ大陸の北部全域でカルカロドントサウルスの歯の化石が見つかっており、非常に広い範囲で生態系の上位に属し、捕食者として君臨していたと考えられています。
関連ページ