背景画像

ブラキケラトプス [恐竜図鑑]

ブラキケラトプス
Brachyceratops

ブラキケラトプスの画像
科名
ケラトプス科
分類
鳥盤目、角竜類、周飾頭亜目、角竜下目、双弓亜綱
生息地(発見地)
北米(アメリカ、カナダ)
時代
約7400万年前(白亜紀後期)
全長
約1.5mほどの化石が発見されていますが成体ではない為、成体のサイズを特定するのは難しいとされています。
全長約3mと書かれている事もあります。
体重
不明
食べ物
植物(シダ、ソテツ、針葉樹の葉など)
繁殖形態
卵生
ブラキケラトプスの画像2
解説
ブラキケラトプスは頭部の襟飾り(フリル)が大きな特徴となっているケラトプス科の恐竜ですがブラキケラトプスの襟飾りは非常に小さく、ケラトプス科の中では最も襟飾りが小さいのではないかと言われています。

ブラキケラトプスの化石は体長1.5m程度とみられるものが5体のみ発見されていますが、頭部の化石に関してはひとつしか見つかっておらず、その頭部の化石に関しても破損個所がある為、多くの点が不明のままの状態となっています。

ブラキケラトプスの頭部には鼻の上に短い角が一本ある事が分かっており、その特徴的な角がモノクロニウスと似ている為、モノクロニウスの子供ではないか?という説もありました。
しかし、現在ではブラキケラトプスはルベオサウルスの幼体とする説が有力になってきています。
もし、ルベオサウルスの幼体であるとする説が確定すればブラキケラトプスという種はなくなる事になります。
関連ページ