背景画像

アウストロラプトル [恐竜図鑑]

アウストロラプトル
Austroraptor

アウストロラプトルの画像
科名
ドロマオサウルス科
分類
獣脚類、竜盤目・獣脚亜目・ディノニコサウルス下目
生息地(発見地)
南米(アルゼンチン)
時代
約7000万年前(白亜紀後期)
全長
5~6.5m
体重
約300kg
食べ物
肉、魚肉
繁殖形態
卵生
アウストロラプトルの画像2
解説
アウストロラプトルは2000年代に入ってから発見された恐竜で最初の化石はアルゼンチンのリオ・ネグロ州で2002年に発掘されました。現在、南半球で発見されているドロマオサウルス科の恐竜の中では最も体の大きな恐竜です。

アウストロラプトルは最初に頭蓋骨と部分的な骨格が発見され、その頭蓋骨は約80cmもありました。その大きな頭部に備わった細長い口の中には円錐形の細かい歯が多く並んでおり、この歯で川などに住む魚を捕らえて食べていたと考えられています。(ノコギリ状の歯より円錐形の歯の方が魚などの獲物を逃がしにくいと言われています)
また、魚だけでなく小さな動物なども獲物としていたと推測されています。

アウストロラプトルは非常に大きなアゴを持っていますが噛む力はあまり強くはなかったようで噛む力の弱さを補う為に手にある爪も獲物を逃がさないようにする為に使用していたようです。また、腕の爪に関しては獲物を突き刺して捕らえる為に用いていた可能性もあると言われています。
関連ページ