背景画像

アクロカントサウルス。[恐竜図鑑]

アクロカントサウルス
Acrocanthosaurus

アクロカントサウルスの画像
科名
アロサウルス科
分類
獣脚類、竜盤類、獣脚亜目、テヌタラ類、カルノサウルス類
生息地(発見地)
北米(アメリカ)
時代
1億2500万~1億1200万年前(白亜紀前期~白亜紀中期)
全長
約12m
体重
2~4トン
食べ物
繁殖形態
卵生
解説
アクロカントサウルスは白亜紀の前期から中期にかけて現在のアメリカ南西部の地域に生息していた大型の肉食恐竜で、その時代においては最強の肉食恐竜の一角であったと考えられています。

アクロカントサウルスの体の特徴としては現在のサメと同じように歯が折れてしまっても新しい歯が同じ場所に生えてくる事などがあげられ、歯のサイズは大きかったようですが厚みがあまりなかった事から折れやすくなっていたようです。
他の大型の肉食恐竜と比較すると手や腕ががっしりとしており、指についた鉤爪は獲物を捕えるには十分なものでした。また、背中には最大で60cmにも及ぶ棘状の突起が並んでおり、この突起は上記の図のように肉質の膜で覆われていたと考えられています。

アクロカントサウルスの化石はアメリカ合衆国のオクラホマ州とテキサス州で状態の良いものが4体発見されており、この発見によって体の詳細な部分が明確になり研究が大きく進みました。
その後、化石に加えて多くの足跡が発見された事によってアクロカントサウルスの捕食の際の動きが、ある程度、推測できるようになった事も大きな発見のひとつで足跡の調査から最高で時速40km程度で走れた事なども分かっています。
関連ページ